2018年1月31日水曜日

チョビがゆく レクイエム

ウチの迷犬チョビが逝きました。

2018.1 チョビ レクイエム

モンバルキャンソン 89×127 墨汁

2018年1月30日火曜日

京都 加茂川を描く

スキマ時間に
加茂川の写真から
なんちゃって水墨画…

2018.1 京都 加茂川

モンバルキャンソン 89×127 墨汁

ここで友人と珈琲しながら
スケッチしたのが懐かしく、
その日はアニバーサリー。。



…おしまい




ランキングにご協力お願いします
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村 美術ブログ 風景画へ

2018年1月29日月曜日

動画 余呉湖を描く

また動画を作った。
テーマはモヤのかかる山並みと
遠景の家並み…
余呉湖の景観です。

モンバルキャンソン 127×178 水彩

前回と違うモノにするつもりが
内容、かぶりました。



…おしまい




ランキングにご協力お願いします
クリックしてね

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村 美術ブログ 風景画へ

2018年1月28日日曜日

再び朝靄の余呉湖

前と同じ写真からだけど
少し構図を変えて余呉湖を描く。

2018.1 滋賀 朝靄の余呉湖

モンバルキャンソン 127×178 水彩

これのメイキング動画
近日公開であります。

乞う!ご期待ハズレ…
…って昔、
仲間内で流行った言い回し。


…おしまい




ランキングにご協力お願いします
クリックしてね

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村 美術ブログ 風景画へ

2018年1月27日土曜日

スケッチ用墨壺 2

スケッチ道具

小さな絵を描くだけなら、
油壺を使うほどの墨汁は
いらないかも、
もっと少量で事足りるのでは?

…ってことで用意したのが
百均のコンタクトケース。





2018年1月26日金曜日

奈良雪景色 墨絵 思い出

数年前の雪の日、
奈良公園で一人スケッチ、
その時の写真からの墨絵…

2018.1 奈良公園 飛火野

モンバルキャンソン 89×127 墨汁

その日は朝から雪が降り積もり
雪景色が描ける…
このチャンス逃がすまいと、
慌てて奈良公園へ出発
定番の猿沢池、浮見堂と
小さく短時間で描いてまわった。

その時のブログ…
久々に

同じ思いなのか、
他にスケッチする人たちもいた。

で、飛火野に行くと、
たぶん中国の民族楽器
”揚琴”だと思うけど、
若い女性が一人で演奏していた。

澄み渡った雪原に、
揚琴の音が響く不思議な空間…
演奏というより
祈りを捧げているかのように
黙々と鳴らし続けていた。

なにゆえ雪の中、
一人で演奏しているのか?

とても気になったが
尋ねるのもはばかり、
尋ねる勇気も無く、
写真を撮ることも躊躇し
その場を立ち去った。


そんなこと思い出しながら
この一枚、
前回紹介した墨壺より
コンパクトなセットで描いた。



百均で購入したコンタクトケース
中身は…
またそのうち紹介します。



それにしても
私のガッツリスケッチ自粛は
いつまで続くのか…嗚呼



…おしまい




ランキングにご協力お願いします
クリックしてね

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村 美術ブログ 風景画へ

2018年1月25日木曜日

スケッチ用墨壺 1

スケッチ道具

長年、水筆に薄めた墨汁を入れて
モノクロスケッチしてました。

墨汁水筆関連記事

デメリットは
濃さの違う墨汁水筆を
数本用意すること。
微妙な濃淡をコントロールするのに
水筆がもう一本必要なこと。
薄めた墨汁の補充などの管理。
濃い墨汁だと筆先が固まりやすい…
…などなど。

まあこのデメリット以上に
便利でしたから、
ずっと使ってましたがやっぱり
墨汁と水を混ぜながら、
筆一本で描くほうがいいかな…

で、
墨汁で描くときや持ち歩くときに
こぼさない方法を
あることをヒントにして
この墨壺となりました。

墨壺と言っても大工用じゃないよ。

用意したのは油彩で使う油壺、
樹脂製です。
これに墨汁をいれますが、
そのまま入れないよ。

油壷 樹脂製 そろばん型

この中に
適当な大きさにカットした
セルロースのスポンジを入れ、
そこに墨汁を入れる。

スポンジに墨汁を
染みこませて使うのです。


*フタの丸いモノはなんでしょう?

セルローススポンジは
水分を含むとけっこうふくらむので
少し小さめにカットしてね。

こうすれば外で描くとき
少々傾けても墨汁はこぼれない。
油つぼだから
持ち運ぶとき液漏れの心配も無い…
…今のところ。

それにブラ製で軽くて錆びないし
底にクリップがあるから、
携帯画板に留めることができる。


*SMサイズの携帯画板



ただ私の画板はプラダン製、
そのままだときつくて
プラダンを押しすぶしちゃいそう
なのでクリップを
無理矢理ほどよく広げました。


*スケッチブックとテッイッシュをセット

フタにワッシャを両面テープで
貼ってあるので、はずしたとき
画板に仕込んであるマグネットで
キャッチ…

立って描くとき、
フタの置き所に困るけど
これなら大丈夫…



このフタ、
簡易パレットとして使えそう…






筆は水筆を使い、
水筆とティッシュで
墨の濃淡をコントロールします。

まあ、
固形の絵墨を使ってもいいけど
液体の墨で描きたい…
…ってことでこうなりましたが、
後日、よりコンパクトなモノを
作ってみることに。。。

また紹介するね。


あと、いろいろ調べたら、
綿とガーゼで作った人もいた。

一休さん 夢づくり工房


でね、今回のアイデアは
アウトドアで使う
アルコールストーブを自作しよう
…って”沼”でヒントを得ました。

ネットスラングの”沼”って
知ってますか?
私、最近知りました。

私はどうやら
スケッチ沼にハマってるようです。


関連記事
スケッチ用墨壺 2
画板 携帯SMサイズ1
画板 携帯SMサイズ2





…おしまい




ランキングにご協力お願いします
クリックしてね

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村 美術ブログ 風景画へ

2018年1月24日水曜日

鶴見緑地を行く 4

休憩&昼食をとろうと
レストハウスに入る。

窓際の席から池越しに
中国館が見えた。



店内でスケッチしてもいいか
お店の人に尋ねると、
人数と時間を聞かれた。

描くのは自分ひとりで30分ほど…
…と答えるとOKしてもらえた。

感謝

きっと大勢で数時間描くのは
NGなのだろう。


2018.1 大阪 鶴見緑地にて

モンバルキャンソン 89×127 ボールペン&墨汁

もちろんお店を出るとき
店員さんにお礼を言うよ。


スケッチ場所はこのあたり…




…おしまい




ランキングにご協力お願いします
クリックしてね

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村 美術ブログ 風景画へ

2018年1月23日火曜日

鶴見緑地を行く 3

鶴見緑地
散歩でスケッチ三枚目

野外で描くのは楽しい、
けれど
短時間ちょこっと描きでも
疲れてきた。

2018.1 大阪 鶴見緑地にて

モンバルキャンソン 127×178 ボールペン&墨汁

なんとなく収めたけど
今思うと何を描きたかったのか
迷いがあったかも…



スケッチ場所はこのあたり…




…つづく




ランキングにご協力お願いします
クリックしてね

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村 美術ブログ 風景画へ

2018年1月22日月曜日

鶴見緑地を行く 2

友人が光と影について
語ってくれた。

学術的で絵画的…

彼の話を”的”でまとめるのは
失礼かな。。。

いずれにしてもこの日は
光や影に惹かれた。



いつもなら
こういう景観は描かなかったかも。

2018.1 大阪 朝の鶴見緑地

モンバルキャンソン 89×127 墨汁

かと言って
出来映えはいつものようです。

スケッチ場所はこのあたり…




…つづく




ランキングにご協力お願いします
クリックしてね

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村 美術ブログ 風景画へ